作業療法学科
レクリエーション行ってみた(作業療法学科)
作業療法士は地域で活躍する職種の1人です。 介護予防に関わる地域サロンなどに出向く機会が増えている作業療法士。 学生たちにも地域在住の元気高齢者をイメージして介護予防体操やレクリエーションを 1年生は「健康増進科学」、2 …続きを読む
🏀車いすバスケットボールを体験しました🏀(作業療法学科)
作業療法学科2年生は、「地域作業療法学」の授業で、 徳島車いすバスケットボールクラブ(徳島WBC)の選手の方に 車いすバスケットを教えていただきました。 学生は、初めて経験することに、ドキドキ・わくわく! …続きを読む
ミニベンチづくりに挑戦!(作業療法学科)
作業療法学科では、「基礎作業学」という授業で様々な作業活動を行います。 今回は、木工作業を体験! 木をのこぎりで切る、カンナで削る、作業は、なかなか難しいので、 製作キットを使用してみました。「ミニベンチプランター」 & …続きを読む
作業活動をやってみよう🍮(作業療法学科)
作業療法学科では、「基礎作業学」という授業で、作業療法のなかで行われる作業活動を実際に行い、効果はどうなのかなどを分析していく科目です。 今回からは、学生が作業を提案し、クラスメートにおこなってみる、ことに挑戦! 今回の …続きを読む
1.2年生 合同セミナーを行いました!!!(作業療法学科)
作業療法学科の広報担当です。 本学園では、来週からいよいよ後期授業が開始となります!!! 一足先に、24~26日の3日間でしたが、1.2年生で合同セミナーを行いました。 &nbs …続きを読む
実習の成果をMTDLPで発表(作業療法学科3年生)
3年生が総合臨床実習から帰ってきました。 MTDLPを活用し、まとめた成果を発表しました。 対象者の「~したい」「〇〇したら、生活が送りやすいかも」をしっかり 聞き取り、目標を決めてアセスメントを行い、プログラム立案・介 …続きを読む