同窓会勉強会
更新 2025-05-10令和7年度 同窓会勉強会
専門学校健祥会学園では卒後のサポートの一環として「同窓会勉強会」を開催しています。 各学科の勉強会を次のとおり計画しています。未定部分の更新や予定の変更・中止につきましては、本学園ホームページでお知らせします。スケジュール
介護福祉学科
「今日からできる!レクリエーション講座」①令和7年7月29日(火)13:00~14:30
内容:利用者様と一緒にできる「マスコット作り」編
毛糸やタオルを使って猫と犬のマスコット作り
場所:健祥会学園1号館 食堂
講師:大江 敏子 氏(健祥会家康 施設長)
②令和7年8月22日(金)10:00~11:30
内容:施設でのイベントや日常で活かせる「マジック編」
身近なものを使って、イベントや普段の生活の場でできる手品を学ぶ
場所:健祥会学園1号館4階講堂または食堂
講師:小林 真作 氏(小林ゴールドエッグ 代表取締役)
③令和7年9月3日(水)10:30~11:30
内容:つくろう癒しの時間「ハンドマッサージ編」
利用者様へのハンドマッサージの仕方を学ぶ
場所:健祥会学園1号館 食堂
講師:河野 紀美 氏(介護福祉士 ポーラSTHE-INN フルール ショップオーナー)
保育福祉・保育学科
①令和7年7月12日(土) 14:00~15:30内容:各施設での取り組みや課題、情報交換
場所:健祥会学園1号館 図書室
講師:未定
②令和7年12月13日(土) 14:00~15:30
内容:作業療法士から学ぶ身体を使った遊び
場所:健祥会学園 1号館
講師:未定
理学療法学科
対面形式による勉強会開催を予定①令和7年9月26日(金) 19:00~21:00
内容:「関節ファシリテーション」実技指導
場所:健祥会学園本館 治療室
講師:田村 俊輔 氏 (とみおかハートクリニック)
作業療法学科
①令和7年4月18日(金)内容:今年度同窓会勉強会の概要 臨床を語ろう
場所:健祥会学園本館 レクリエーション室
講師:瀨河 亮介 氏 (博愛記念病院)、田村 恭佑 (健祥会学園)
②令和7年6月~8月(日時未定)
内容:未定(座学、実技)
場所:健祥会学園本館 機能訓練室
講師:舩越 稔 氏(きたじま田岡病院)
昨年同様、今年度も1~2カ月に1回の頻度で勉強会開催を予定しています。「学術大会参加に向けたプレ発表の場を設けてほしい」「領域別の勉強会をしてほしい」「座学ではなく、実技を中心に教えてほしい」などの希望については、お気軽に「健祥会学園 作業療法学科教員 田村」までご連絡ください。勉強会の日程や詳細につきましては、本学園のホームページまたはインスタグラムにて随時更新してお知らせいたしますので、そちらをご確認いただきますようお願い致します。