専門学校 健祥会学園
ブログ

恐怖!ふらふ~ぷ【理学療法学科】

どうもこんにちは。

つい先日、こども園に我が子を迎えに行った際、今日の園での様子を保育士さんと話をしていると「パーパー」と右足に子供が抱き着いてくる感覚が…

我が子かと思って抱きかかえると、そこには知らないお子様のお顔が…

保育士さん「?」←その時、状況が読めてない。

知らないお子様「?!」←その後、泣き出す。

担当「誰?」←そして、困惑する。

お子様のお父様と”足の匂い”でも似ていたのかと思ったホームページ担当です。

 

さて、前回のブログでも紹介した通り、本日の記事は…

そう、フラフープです。

このフラフープですが、理学療法学科1年生の授業で年に1回のみ出現します。

なにが、”恐怖”かというと…まず、昨年度実施した様子をご覧ください⇩⇩⇩⇩⇩⇩

恐怖!ヘリウムフラフープ!!【理学療法学科】 – 専門学校 健祥会学園 (kenshokai.ac.jp)

 

さて、昨年度の記事にもあるように、このフラフープを数人で目線の高さから”地面におろすだけ”なのですが、それがうまくできません。

滅茶苦茶に難しいのです。本日は、授業の様子を時系列に沿ってご紹介いたします。学生の発言も含めてご覧ください。

 

その1:導入期【授業開始5分ごろ】

この時期では、各グループから笑い声が聞こえてきます。

 

その2:第1次対応期【授業開始10分ごろ】

この時期では、どのグループもフラフープが、開始位置から微動だにしておりません。

 

その3:混乱期【授業開始19分43秒経過】※別名:フラフープ昇天多発期

…悲鳴が聞こえます。

 

その4:グループ検討期【授業開始22分16秒経過】

この時期ではフラフープを手放し、グループ内でのディスカッションが活発になります。

 

その5: 第2次対応期【授業開始43分00秒経過】

各グループで色々な方法を試しています。あるものは肩を持ちあい。また、あるものは互いに手を添わせ。水泡のように様々な案が、試されてはボツります。

 

その6: 全力集中期【授業開始47分22秒経過】

この時期に集中力が、極大期になっています。目が怖いです…

 

その7: フラフープ応答期【授業開始51分44秒経過】

対応がうまくいっているグループは、この時期からフラフープがゆっくりと下りてきます。ここからは、想像を上回る速度で事態が進行していきます。

 

その8: 極緊張期【授業開始53分03秒経過】

一回の試行毎に結果が伸びだすので「もしかしたら、このまま…下まで…おろせるかも…」と考え始めるため、緊張が高まります。

ただし、疲労によって集中力は低下の一途をたどる。。。ここからは時間と体力・集中力との勝負です。

 

その9: 佳境期【授業開始63分22秒経過】

そして、ゴールが見え隠れしだす…

 

その10: 降臨期【授業開始67分55秒経過 現地時間10時17分55秒】

そしてついに…フラフープが…ご降臨なされます。

このフラフープを使ったグループワークは、企業などで新人教育などでも活用されています。

気になられた方は、100円均一ショップでフラフープを購入できますので、是非チャレンジしてみてください。

ただし、10人以上で実施する場合は、1時間程度のスケジュールを開けていただくことを強く推奨いたします。

 

今回の授業担当教員は、開始時から細かい指示を与えませんでした。

学生が主体的にグループ内で役割を決め、話し合い、各々の方法で課題に取り組んでいました。

今回参加したグループすべてが、フラフープを地面に下すことができたわけではありませんが、グループワークとしては、担当教員の意図する目標は達成できたのではないでしょうか。

【理学療法学科】

クリックで応援→ いいね 0
読み込み中...

関連記事
RELATED POST

PageTop