専門学校 健祥会学園
ブログ

保育学科1年 「造形表現」

       保育学科1年  「造形表現」 

幼児教育における、美術表現技法を学ぶ講義です。

 

始めクレヨンで好きな模様を描き、その上から黒のクレパスで塗りつぶします。

そして割りばしで模様を描くと、下に塗った色が浮き出てきて綺麗な模様に仕上げました。

色々な色が出てくる不思議さに、子どもたちが楽しみながら遊べる遊びの一つです。

 

 

 

 

   その後、みんなで見せ合って共有をしました。

 

 

 

 先生になって、説明や進行も担当しました。

どうすれば子どもに分かりやすく説明できるか、考え経験することで将来の役にたつことでしょう。

   これからも、製作活動に取り組んでいきます。今は、紙粘土を使って物語を表現する活動に取り組んでいます。

                           仕上がり次第お知らせします💗

 

クリックで応援→ いいね 4
読み込み中...

関連記事
RELATED POST

PageTop