リモート面談💻(作業療法学科)
作業療法学科3年生は、臨床実習中🏥
普段は、教員が臨床実習施設へ実習巡回をしていましたが、
今年度、新型コロナウィルス感染症の影響で、直接訪問することが難しいところがあります。
そこで、学生のタブレットと教員のタブレットを繋いで、リモート面談を行いました💻
面談では、実習の進行状況、体調面、改善点など、実習生の状況を確認します。
臨床実習でしか学べないこと、臨床実習で気づいたこと等、実習についてたくさん話をしてくれています。
直接会って面談ができなくても、元気そうな顔を見ることができ、教員として安心と励ましができる時間です🍀
臨床実習指導者の先生からは、実習生の院内での行動面や患者様に関わる視点、作業療法士に必要な技術など、ご指導いただいている内容を伝えてもらいます。
コロナ禍の大変な中、実習生を受け入れて頂き、臨床経験を積ませていただけること、臨床実習施設、実習指導者の先生方、ならびに患者様に感謝申し上げます。