専門学校 健祥会学園

介護福祉学科

手紙の返事をいただきました✨(介護福祉学科)

ケアハウスの入居者様から手紙のお返事が届きました✉✨ 30分という短い時間の交流でしたが、本当に楽しいひと時になり心が満たされました。 その気持ちを込めて、お礼の手紙を書きお渡ししたところ、翌日にお返事をいただきました\ …続きを読む

令和7年度 介護支援専門員実務研修受講試験 学習会のご案内

第28回介護支援専門員実務研修受講試験(令和7年10月12日(日)実施)にむけた学習会が徳島県介護福祉士会主催のもと、本学園で実施されます。 ケアマネージャーを目指す皆様の参加をお待ちしております。 詳細およびお申込みに …続きを読む

お隣のケアハウスにお邪魔してきました🚪✨ 介護福祉学科

「その人らしさ」を理解するには? 📖教科書には、「介護福祉を必要とする人の支援を行う場合、その人の過ごしてきた時代や文化」について、興味や関心に加えてある程度の知識がないと「その人らしさ」を理解することは難しくなります」 …続きを読む

化粧療法をプロから学ぶ💄(介護福祉学科)

化粧療法について、メイクアップアーティストとして活躍されている atelierR 賀川詔子先生とtill 柳澤一惠先生に授業をしていただきました!   メイクで生活を「健康に、生き生きと」というイメージを持って …続きを読む

デイサービスの見学へ✍ 介護福祉学科1年生

介護福祉学科1年生は、6月から始まる実習に向けて施設の種別・概要などを学んでいます📖 施設職員の方から直接話を聞いたり、見学に行ったりと、実際を学べる機会が多いのは健祥会グループならではです!   この日は、学 …続きを読む

健祥会 家康へ Let’s go✨🏃‍♀️‍➡️ (介護福祉学科)

健祥会グループ「健祥会 家康」の施設長さんの所へ犬と猫のマスコットの作り方を教わりに行ってきました! きっかけは、健祥会 家康・うだつの3月25日アップのブログ「毛糸の猫マスコット作り」を見て、女性教員「かわいぃぃ🥰」と …続きを読む

デビュー✨ (介護福祉学科)

新年度がスタートして早や2週間が経ちました🌷 昨年11月から教員として勤務している介護福祉学科の若きエースも 担任として、そして、授業にと毎日をダッシュでがんばっています! 皆さんも、新生活を健康第一でいきましょう👍

図書室に📚本が増えました!(介護福祉学科)

介護・保育学科のある一号館図書室に! 300冊を優に超える😲! 介護や保育関連の本が増えました!   本を読むことは、脳の活性化や視野が広がるなど様々な効果が得られるといわれています📖 良書に触れる時間をしっか …続きを読む

介護のイメージをアップデート!(介護福祉学科)

「介護のイメージをアップデート!」をテーマに、フジグラン石井にてイベントを行いました(^^)/   介護相談や最新の福祉用具の紹介、理学療法士によるバランスチェック🚶‍➡️ 学生が心を込めて作成したレクリエーシ …続きを読む

今年もどうぞよろしくお願いいたします🐍

新年あけましておめでとうございます🐍 🐍年 脱皮をする蛇のイメージから巳年は「新しいことが始まる」年になると言われています。また、「巳」を「実」にかけて「実を結ぶ」年とも言われるそうです!   今日から授業もス …続きを読む

PageTop