専門学校 健祥会学園
お知らせ

【再掲】求職者支援訓練事業のお知らせ

本学園の介護福祉学科では県より委託を受け、求職者支援訓練事業を行っています。
次年度の募集が始まりましたのでご案内いたします。
すでに高校を卒業されている方であればすべての方が対象となります。
再就職や転職、進路変更、新たに仕事を始めようと考えている方で、
介護に興味のある方はぜひ一度本学園までお問い合わせください。


卒業後もしっかりサポート!

ケアマネジャー受験対策講座が無料で受講できます


訓練事業とは

無料での公共訓練事業を実施し、安定した「就職」を実現するための制度です
いわゆる離職者訓練事業をさします

取得資格

卒業と同時に、「介護福祉士」の受験資格が取得できます (卒業後5年の間に、国家試験を
受験し合格するか、介護等の業務に従事した場合は、それ以降も介護福祉士となる資格を有します)

募集対象者(受講条件)

  1. 雇用保険受給資格者等求職中の方で再就職を目指す方
  2. 高等学校を卒業した方、または同等以上の学力(高卒認定等)があると認められた方
    ※新卒者(平成29年3月の卒業者)及び1年以内に何らかの訓練事業を受講した方は対象外です

受講料等

入学試験料・授業料・入学金全額免除(202万円相当)
※介護福祉士国家試験受験料・資格登録費用および個人の所有となる教科書代等については自己負担です

給付金について

(1)雇用保険受給資格対象者
「失業給付金」受給対象者は卒業時までの2年間、失業給付金を受給できます
※支給額/月額10万円を上限とします ・通所手当有
(2)雇用保険を受給できない方
「求職者支援制度」による「職業訓練受講給付金」が支給されます
※手続き先/ハローワーク

ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金 ※上記給付金との併用不可

支給額 月額10万円を上限とします
対象者 母子家庭の母親または父子家庭の父親で児童扶養手当の支給を受けている方か、同等の所得水準にある方
申請先 合格後、市にお住まいの方は各市福祉事務所へ
町・村にお住まいの方は東部保健福祉局・南部総合県民局・西部総合県民局へ

詳細チラシダウンロード

申込締切

2017/03/02(TUE)

試験日

2017/03/12(SUN)


クリックで応援→ いいね 0
読み込み中...

関連記事
RELATED POST

PageTop