VR体験(作業療法学科)
バーチャルリアルティ(VR)で認知症の方の世界を体験しました。
認知症の方が見えている世界は、少しの段差も、まるで高層ビルの屋上を歩いている様に見えたり、
1年生は自分が体験することで、認知症の方がどんな気持ちでいるのか、どのように関わればいいのかを考える時間になりました。
2年生は体験している様子を、観察し、その様子を振り返りました。
体験中に驚き、顔を背けたり、大きな声が出てしまったり。
自分の行動を振り返ることで、認知症の方の言葉や行動を理解することにつながります。
認知症について、知識も、考えも広がる時間となりました!