専門学校 健祥会学園
ブログ

専門学校 健祥会学園 第23回学園祭 開催!!

今年のテーマは「挑戦 ~平成最後の・・・~」

「徳島健祥会福祉専門学校」から「専門学校 健祥会学園」に校名が変わったはじめての学園祭です。校名変更とともに学園祭も新たな一歩への「挑戦」です。

前日の雨は上がったものの強風が吹き心配でしたが、1027日・28日両日とも晴天の下開催できました。

学生企画運営によるステージイベント、学科紹介、アトラクション、模擬店など盛りだくさんな内容で、大変盛り上がりました。来場してくれたみなさんも楽しんでいただけたと思います。また、1111日の介護の日のプレイベントとして、認知症カフェも開催しました。認知症、認知症予防について、気軽に話せるカフェとしてたくさんの方が来場してくれました。オープンキャンパスも同時開催。いつもとは違う学園祭中の学校を体験していただきました。

 

27日(土)は午前中に文化講演会が開催され、医療法人ゆうの森 おもてなし室 室長の一井美哉子先生を講師に迎え「安心して年を取ることができる地域づくり~幸せになるために~」という演題で講演していただきました。最期をどのように生きたいかについて、多職種のチームで全力で支えることの大切さを教えていただきました。参加者からは「涙が出た」との声があり、心に響く講演でした。

午後からは学園祭本番がスタート!

オープニングは国府中学校吹奏楽部のみなさんによる演奏でした。強風のためメインステージではなく学生会館での演奏になりましたが、会場に入りきれないほどの観衆で大いに盛り上がりました。その後、各学科が趣向を凝らしたイベントを開催し、ステージでは学生・教員入り混じってカラオケやパフォーマンスを披露しました。模擬店も大盛況でした。

 

28日(日)は国府小学校マーチングバンド部のパフォーマンスでスタート!

メインステージでは各学科の学生が企画運営する数々のイベントが途切れることなく行われ、爆笑の渦に包まれました。

午後4時30分からはSUPER LIVE! 今年のアーティストはwacciのみなさん。昨年は「とこまる」として出演していただいた徳島出身の中学生、丸山純奈さんも今年はソロでの登場でした。オープニングアクトは丸山純奈さん。昨年にも増して透き通った心に響く歌声で会場を包み込みました。

メインアクトはwacci。ドラマの主題歌やCMなどでもwacciの楽曲を聞く機会が増えていて、人気急上昇中! ライブ開始早々スタンディングで大盛り上がりでした。MCも楽しく会場が一体になってライブを楽しみました。

 

大変盛り上がった2日間でした。ご来場してくださったみなさんに本当に感謝しています。専門学校 健祥会学園として新たな一歩を歩みだしました。これからもよろしくお願いいたします。

クリックで応援→ いいね 1
読み込み中...

関連記事
RELATED POST

PageTop