感染症対策について(介護福祉学科1年)
介護福祉学科1年生は、6月から初めての介護実習です。
介護実習を前に、様々な感染症の種類や、感染症への対策について、感染管理認定看護師の方から講義をしていただきました。
感染症への対策では、手指衛生について洗い残しが多い部分や石鹸とアルコールではどちらが感染予防に効果があるのかなどを教えてもらいました。
感染経路では、空気感染、飛沫感染、接触感染について詳しく説明があり、自分が感染を広めることのないよう予防の重要性を介護現場の特徴も踏まえて講義していただきました。