『幼児と言葉』について実践を通して学ぼう!
先日、グループ園の育英認定こども園の5歳児の子どもたちを招き、楽しい時間を過ごしました。1年生は、幼児の言葉の発達について学んでいます。言葉で表現する楽しさ、言葉遊びのおもしろさなど5歳児の発達を考えながら、学生が立案し、計画を実践しました。
「今日はよろしくお願いします」
♡ドキドキ…♡少し緊張している学生です。
子どもたちのかわいらしい笑顔に緊張が和らぎます(^-^)
さあ!言葉遊びクイズスタート!
動物の名前は?
続いて…先ほど答えた動物になってみよう!
ワニやヘビに変身!
言葉さがしゲーム!
最後はみんなで楽しいダンスタイム!!
実際子どもたちとかかわることで、一人一人に応じた言葉がけや少し見守ることを学んだり、子ども同士で助け合う場面に遭遇し、感動する学生もたくさんいました。このような経験や気づきが未来の保育士としての成長につながることを願っています☆彡