第3回オープンキャンパス【理学療法学科】
7月10日(土)
梅雨の晴れ間の土曜日に、理学療法学科の第3回オープンキャンパスを実施しました。
今回のテーマは、第1回目と同様に『理学療法』にいたしました。
教員が3つのブースに分かれて“徒手療法”・”運動療法”・”物理療法”を体験していただきました。
【徒手療法ブース】
徒手療法のブースでは、ストレッチを主体に効率的な”筋の伸ばし方”を体験しました。
実際に身体に触れる治療法で、力加減や方向など注意すべき点が多く緊張感を感じました。
【運動療法ブース】
運動療法ブースでは、棒体操を実施しました。
少し重みのある棒を用いて、身体の運動を行い柔軟性の向上を図ります。
こちらのブースでは、ワイワイと楽しい雰囲気でした。
【物理療法ブース】
他の2つの方法と異なり、物理療法ブースでは超音波・極超短波等を用いて柔軟性の改善を図りました。
こちらのブースでは、緊張感やワイワイではなくひたすらにリラックスする様な雰囲気でしたzzz
ついに次回の7月25日のオープンキャンパスは、年に1回の”テーピング体験”となっています。
まだ、参加者募集をしておりますので是非ご来場ください!
【理学療法学科】
前の記事まなび学『災害について学ぼう!』