専門学校 健祥会学園
講座・セミナー情報

笑福亭學光さん講演会(令和3年度徳島県地域医療介護総合確保基金事業 第2回キャリアアップ研修)


介護現場では新型コロナウイルス感染症対策も加わり、利用者様の健康はもちろん、自らの健康を維持していくことも大変重要です。
「笑い」には、ストレス解消、免疫力アップなど、多くの効用が科学的に証明されるようになりました。今回の研修は、介護従事者も利用者様も共にご参加いただき、「笑ってお元気にお過ごしいただきたい」との願いを込め、実施いたします。オンラインでの視聴も可能ですので、是非ご参加ください。

概要


開催日 2021年10月15日(金)
開場/開演 13:00 / 13:30~14:40
会場 健祥会トゥモローホール:定員150名


オンライン配信でもご参加いただけます
講師の方よりひとこと 笑福亭學光(しょうふくていがっこ) 氏
徳島県出身の落語家ということで、徳島には「上方落語」を、大阪には「阿波踊り」の楽しさを伝えています。
中国河北省神南小学校との交流を10年続けました。
沖縄で「水中寄席」、弁護士井口博氏と絶滅の危機にある小動物を助ける「環境寄席」、2004年からはカルチャーセンターで「お笑い福祉士」(公式の資格ではありません)という講座を、徳島・高松・大阪・姫路・和歌山・奈良・東京などで開催中。
笑いを届けるボランティアを養成して全国に450人以上の方が福祉施設を訪問しています。

講演テーマ 笑って笑ってお元気に
参加費 無料
お申し込み

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

申し込み締切:10/4(月)

感染症対策について 会場はコロナ対策を実施しております。
 ご来場の際はマスクの着用をお願いします。
 当日体調がすぐれない方は、来場をご遠慮ください。
備考 同日、一般社団法人 徳島県介護福祉士会との共催で「介護の日」のイベントを行っております。

チラシ

講演会チラシ・申込書_両面A4

クリックで応援→ いいね 1
読み込み中...

関連記事
RELATED POST

PageTop